blog

2017.02.02

「二年坂」
F30キャンバスに油彩 2015.12

卒業を控え整理していたところ、一年と少し前に描いたものを発掘したので撮影。
清水寺のライトアップへ向かう混雑した二年坂。
だんだん青く沈む空にあたたかい黄色の灯りがきれいでした。
ライトアップそのものは人混みに圧されあまりよく覚えていませんが。
露光量が少なくぶれる人影が暗闇になじんで、それがまた描き起こしたときに筆触によく合うのです。
油絵の具特有のツルツルというかサラサラというかデュルデュルというか、そんな感触を楽しみながら描いた記憶があります。

2017.01.06

「ぽっぽ」
A4画用紙に油彩、アクリル絵の具

明けましておめでとうございます。
酉年ということで、実家のオカメインコのぽっぽです。
ポピュラーなセキセイインコよりも甘えん坊で人懐こいです。その代わり、お喋りはセキセイのほうが得意なようですが、それでもこのぽっぽちゃん(オスですがこう呼ばれている)はよく喋ります。
歌も上手です。母が口笛で一生懸命教え込んだ結果、ミッキーマウスマーチと笑点のテーマともしもし亀よを覚えました。
ただどうしてもインコなので、歌の途中で止まったり間違えたり、自分でアレンジを加えたりします。
もしもし亀よを歌っていたのに気づいたら笑点になっていたりします。とてもかわいいです。

3月で学生が終わり、信じられないことに早くも社会人になってしまいます。
もっとモラトリアムしたかった。
後悔しないように今のうちに描きまくっておきます。卒業制作頑張ります。

今年もよろしくお願いいたします。