blog

2015.07.24

「梅雨明け宣言」
眠気と戦っていたらいつの間にか梅雨が明けていた。
なぜか6月がずっと梅雨で7月はもうすっきり夏だ!って思いたがる節があるのですが
7月も大半は梅雨ですよね。
暑くなるのが一気すぎて分厚いアクリル布団を干して仕舞うタイミングがつかめずにいました。
タオルケット生活の快適なこと。
寝間着も浴衣にしたので楽しい夏を過ごせそうです。

2015.07.07

「四条の星」
七夕ですね。
そのことを忘れたまま写真をチョイスして描きだしたのですが、途中で七夕だということにはたと気づき、おおいいテーマだぞということで牛車を浮かべました。
ちょうど鴨川沿いはリア充の聖地ですしね。灯りも星っぽいです。
おわかりかとおもいますが、某曲名に似た響きにしてみました。なじみがいい。
地元は旧暦にしたがって七夕をするので、来月に本格的に行います。
でも若い人は早々と笹を飾るので、7月も8月ものんびりと笹が出ていたりします。
そういうところすきです。

2015.06.30

「羊飼い」
きょうは珍しく体調を崩したので素直に家に帰りひたすら眠りました。
11時から14時まで眠り、ご飯をたべてまた眠り、19時まで寝ました。
おかげで熱っぽさも頭痛もだるさもなんとかなりました。
一に休養二に栄養ってほんとうですね。
晩に九条ネギを食べまくったのできっとあしたは元気。
絵は、水槽の写真をもとにしています。羊は全部魚だった。
そして羊飼いさんはミレーのものをもとにしてみました。
ミレーさんは下を向いてお祈りしていますが、こちらはノーマルなかんじ。
羊と戯れたい気もしますが、おもったよりごわごわしているので草をやるくらいでいいかなともおもいます。

2015.06.24

「ペンギン」
神戸花鳥園ではなく。どうぶつ王国ですね今は。
GWに姉と行ったときの写真をもとに。
さわれそうなくらい近くでペンギンを見られるのですが、
あまりに近くで写真を撮っちゃったもので、
濡れ固まった羽毛の束ひとつひとつがびっしり見えてなんだかグロテスクなものになったりしました。
ペンギンってよく考えたらよくわからない生き物ですね。かわいいけど。

2015.06.13

「見えたかもしれない」
地元である鹿児島は、山に囲まれた京都とちがい、空が本当にどこまでも広いです。
地元に帰るたび空を見上げては意識を飛ばしています。
ともすれば泣きそうになります。
雨予報を跳ね返してきれいに晴れた日の暮れる空がとてもきれいだったので描いた一枚。
何が見えたんでしょう